こんにちは!HRグループの仙波です。
ホワイトプラスでは年に2回、全社でのイベントを実施しています。
今回の記事では、創業月である7月25日に実施した全社イベントの様子をレポートしたいと思います!
今回はイベント前に全社合宿を開催し、上半期の注力プロジェクトの振り返りと、下半期の方針発表を行いました。
社員からの質問に対して役員より回答も行い、下期に向けて全社の目線を揃えました。


全社イベント第一部 スタート!
今回の全社イベント第一部の司会は、エンジニアリング部の佐藤さんと、マーケティング部の亀ケ谷さんにお願いしました。
ホワイトプラスは基本的に私服勤務で、当日は15周年に作成したTシャツを着用した社員がほとんどでしたが、なんと亀ケ谷さんはスーツでの参加!


事前の打ち合わせで、あえてTシャツとスーツにすることでコントラストをつけた方が面白いのでは、ということで、このようないで立ちで司会に臨んでくれた二人。
朗らかな掛け合いをしながら、楽しく会を進行してくれました!
さて、全社イベント第一部の最初のコンテンツは、井下さんによるCEOトークです。


井下さんは今回のイベントに寄せて、創業の地である創業役員森谷さんの実家のガレージや、初期のオフィスがある建物を巡った様子を伝え、改めて社員一同、創業時の想いを振り返ることができました。
.jpg)
「生活をより豊かにしてくれる商品・サービスを生み出す会社をつくりたい」
「日々の生活に、豊かでゆとりのある自由な時間を創り出したい」
というサービスの原点となった想いと、ホワイトプラスの歴史を改めて確認しました。
「ホワイトプラス Value Awards」の発表
第一部最後のコンテンツは、「ホワイトプラス Value Awards 2025上半期」の発表です!
-1.jpg)
ホワイトプラスには、組織の行動規範となる3つのバリューがあります。
- のびしろで戦う(White Space)
- 心遣いで仲間を笑顔にする(All Happy)
- 気づいたらすぐ行動(From You)
これらの各バリューを体現したメンバーを、全社員からの推薦を通して候補者を選出し、表彰が行われます。
そして栄えある受賞者は、以下のみなさんでした!

「のびしろで戦う〜White Space〜」
マーケティング部 法人・アライアンス推進室
石田和之さん
・難易度の高い法人開拓・アライアンス領域で前例にない成果を創出
・諦めずに試行錯誤を繰り返すことで会社の伸びしろを創出
・持ち前の明るさと独自の工夫で営業力を発揮し、上期予算を大幅達成

「心遣いで仲間を笑顔にする〜All Happy〜」
生産開発部 サプライチェーンマネジメントグループ
近藤高史さん
・苦手なメディア対応にも前向きに取り組むことで、新規顧客の獲得に貢献
・自ら工場研修を企画するなど、組織全体に前向きな影響を与える

「気づいたらすぐ行動〜From You〜」
生産開発部 カスタマーサクセスグループ
若林健一さん
・「自然と行動が変わる」仕組みづくりにより、皆が気持ち良く働ける環境をつくるため誠実に行動
・誰かに頼まれたからではなく「気づいたから自分がやる」という姿勢で快適な職場環境づくりに貢献
受賞者のみなさん、おめでとうございました!
第二部では、社員にまつわるクイズ&ゲームを実施!
今回の全社イベント二部では、チームに分かれてクイズとゲームを実施しました。
最初のコンテンツは題して「みんなのこと知ってますかクイズ」!
なんと優勝したチームには、その場でライブカットされるローストビーフが提供されるとのこと…!


クイズは社員の過去のあだ名や、意外な一面や特技を当てる問題が出題されました。
特に社歴の長い社員の問題はさすがに分かるかと思いましたが、問題の選択肢も絶妙で、どのチームも苦戦を強いられていました…!(なお、わたしのチームは全問不正解という結果に…泣)


接戦だったため最後はジャンケンで決着をつけ、優勝したチームはローストビーフをゲット!


続いてチーム替えを行い、ゲームを実施しました。
ゲーム内容は、チーム毎にうちわでビーチボールを運ぶタイムを競うというシンプルなもの。


しかし各チーム作戦を練って工夫を凝らし、レースは大白熱!!
中には反則ギリギリのチームもいましたが(笑)全員が本気で競って大盛り上がりでした!
そして優勝したチームは豪華なデザートをゲット!


社員の意外な一面も知れて、大盛り上がりのまま全社イベントは終了しました。


第二部運営のみなさん、素敵な司会と完璧な音響をありがとうございました…!

ホワイトプラスはこれからもみなさんの生活を豊かにするサービスづくりを行いますので、今後ともよろしくお願いします!